Illusion on the Borderline @へなちょこ魔術師のブログPart IIです。引き続き皆様のご愛顧を願います。コメント・リンク大歓迎。
2017年 11月 06日 南北に平行している木屋町と先斗町にはそれぞれの通りを繋ぐ「通り抜け」という通路が何本かありまして、その13番通路の...
2017年 11月 05日 今回連れて歩いた若いのに勧められて入った東木屋町ビルの4F。看板はなくて、ただ「OPEN」とだけ書いてある。で、エ...
2017年 11月 04日 先週末の突発的京都行きに続いての京都紀行であります。実は以前からこの3連休直前の金曜の夜、出張ついでに京都で酔っ払...
2017年 10月 30日 突発的京都行きの仕事の狭間に撮った写真の続編。ここはヨドバシカメラが京都駅前で展開している複合商業施設形店舗「ヨド...
2017年 10月 29日 昨日は以前からアポの入っていた仕事を済ませたのが10:15。今日の予定は午前中のこれ一つで、あとは久々に自宅でゆっ...
2017年 05月 14日 昨夜は夕方から所用がありまして京都へ行ってきました。で、とりあえず一泊して居酒屋のはしごをして帰ってきたのですが、...
2016年 10月 05日 ちょっといじるとすぐに飽色する彼岸花の赤。ああ、難しい。m(_ _)m
2016年 06月 20日 いつ出そう、いつ出そうと思いあぐねているうちにとうとう出しそびれてしまった写真その4です。 それにしてもこの...
2016年 06月 19日 いつ出そう、いつ出そうと思いあぐねているうちにとうとう出しそびれてしまった写真その3です。 駅の雑踏でのスロ...
2016年 06月 18日 いつ出そう、いつ出そうと思いあぐねているうちにとうとう出しそびれてしまった写真その2です。 今日...
長濱曳山祭 2018 その2 鳳凰山 曳山祭の第二弾は弐番山 ...
長濱曳山祭 2018 その3 高砂山 曳山祭の第三弾は参番山 ...
長濱曳山祭 2018 その4 壽山 さて、2018年長浜曳山...
長濱曳山祭 2018 その1 猩々丸 みなさんお待たせしました...
長濱曳山祭 2018 その5 子ども狂言 長浜曳山祭の呼び物はなん...
長濱曳山祭 2018 その6 御旅所奉納狂言 長浜の子ども狂言は基本的...
長濱曳山祭 2018 プロローグ 今日4月15日は2016...
振り返ってみれば いろんな用事をすませた帰...
Cafe 京都駅前にある京都ヨドバ...
春爛漫 その8 ねがはくは 花のもとにて...